将来の子供部屋を、暫定的に
ワタシの在宅ワーク部屋にしてもらっている。
在宅ワークが増えて、デスクを年末に買い、据え置いた。
(
これまでは座卓)
座卓からの出世ぶり、かなり快適。
と思ったら、今度はPCにガタが来た。
2012年に買ったVAIOでは、リモート会議で固まり始めた。
メモリ不足っぽい。メモリを買うよりと思い。。。
PCを買うことにした。
今回買ったのは、
レノボのThinkCentre Tiny-in-One。
まともなPCを買うはずもない、ワタシだが
今回も変?なのを見つけてきた。
このThinkCentre Tiny-in-Oneは、
モニターなのだが、レノボの超小型PCを
背面にドッキングできるようになっている。
これにより見た目は、一体型PCそのもの。
モニターはフレームレスで非常にコンパクト。
レノボでも、Thinkシリーズなので、
非常にサクサク快適。
レノボは、これまであまり気にしてこなかったのだが、
パパ友が元IBMだったこともあって、レノボ推し。
ということもあって、レノボにしてみた。
余計なアプリケーションが入ってないし、快適だわ・・・
いやー、なによりこの環境を与えてくれた
オクサンに本当に感謝。

0