2014/11/27
「一部だけが空いた満員電車の罠」
けさ、駅で山手線を待っていると、
ほぼ満員で電車がホームに滑り込んできた。
前の車両から、空き具合を眺めていると
自分が立っているところの
一つ前の車両の一部が、
空いているように見えた。
発車まで時間があったので、
座れるかもと期待して空いたところへ
向かってみる。
すると、7人掛けのイス、すべてが空いていた。
しかし、その床を見ると、嘔吐物…。
やっぱり、そんなもんかぁ。
無論、臭いもあるので、
その周辺には誰も近付かない。
満員電車でも、一カ所ぽつんと空いたところは
やっぱり訳(罠)があった。
このケース以外にも
普段は新宿や上野なんかの公園を住処とする
方々がお乗りになると、
その辺りも異様な臭いに包まれるので
避けられることが多い。
また、シートが濡れているときも
みんなそのイスには座らないので、
あっ!空いているとしっぽを振って近寄ると
落胆することがある。
きょうは、電車が激しく混んでいたこともあり
いつも以上に、空いた空間だけが虚しく見えた。

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。