新東名の制限速度の引き上げを
引き上げるか否かの議論が始まっていると言う。
もともと新東名は渋滞緩和のため
140キロで設計されている。
実際に新東名を走ったことがある人ならわかると思うが、
起伏もカーブも緩やかで、道路幅も広く非常に走りやすく
気が付くと120キロはゆうに出てしまうほど快適な作りの道路。
地元の静岡県は、首都圏から所要時間が短くなることで
「観光客増加に期待する」と引き上げを要求してきたが、
一方、事故が増える懸念があり、
警察サイドは慎重な姿勢をみせている。
本当かどうか分からないが
道路を管理する側のネクスコは引き上げに前向きで
開通当初に、オービスが無かったのは
引き上げに反対する警察への抵抗だったと聞いたことがある。
制限速度が上がるのはうれしいこと。
しかし、道路が快適すぎると、居眠りを誘う。
速度アップ+居眠り・・・大事故
これは否定できない。
故、議論が進んだとしても、制限速度引き上げが
簡単に実現するとは思えない。。。

0