明日から6月。
衣替えの時期ですが、梅雨寒で半袖は早い感じもします。
さて数日中にはKATOから待望の24系25形リニューアルが発売、配属される予定となっていますが、その前に当局に配属されているTOMIX製の24系25形たちにプチグレードアップを施すことにしました。
そこで活用したのがタイトルのインレタ。

いつもお世話になっている「
くろま屋」さんのオリジナルインレタです。
この寝台種別表示窓用には他メーカーからシールなども発売されていますが、この楕円とも横長円とも言える変形に切り出すのが億劫で『白で色差し』しかしていませんでしたが、インレタが登場したことで、個人的には大助かりです。

インレタはこのまま貼り付けようとすると間違いなく失敗しますので、ハサミを使って必要な分を切り出します。

私の場合は使うハサミはこれ↓

いわゆる「鼻毛切りのハサミ」ですね(笑)あっ、もちろんこれはインレタ専用に買いなおしたモノでして、混用はしておりませんのであしからず(汗)

セロハンテープでじっくり固定し・・・

転写ペンで擦って剥がすと出来上がり。

拡大で見ると微妙にはみ出したりしますが・・・

Hゴムモールドに乗っかっている部分を爪楊枝などで軽く擦れば剥がれますので・・・。

先にグレーのゲルインクボールペンでHゴムをタッチアップしておくのも良いかもしれません。ついでに北陸同様、
ナックル化工事ver.2も実施しておきました。
インレタは一見すると敷居が高そうですが、意外とお手軽ですし、じっくり手間を掛けて貼り付けると、それだけ見栄えが向上します。
特にくろま屋さんのインレタは貼り易さが抜群。今後も派生バージョンなどに期待しております^^(「ソロ」とか「シングルDX」とか「ゴロンとシート」とかの表示など・・・)
↓日本ブログ村に参加してみました。
何か感じましたらクリックお願いします。
にほんブログ村

0