久しぶりに広いレイアウトでの運転会。
Nゲージは加工もいいけど、走らせてナンボと言うことを改めて実感しました。住宅事情でオーバルすらなかなか組めないことから、レンタルレイアウトはとても重宝します。
そして何より、気心の知れた仲間との運転会というのが一番の楽しみでした。
喜多局 SEKKIさん
生田局 まさるさん
小山局 まもさん
千葉局 なるさん
能登屋 能登屋さん
そして伊予局 私の6組合同。
今回は戸田市の「
Nパークとだ」様でお世話になりました。

とてもゆとりのあるレイアウトで、複数の列車が行き交う様に見とれたのと、自分が走らせるのに気を取られて、ほとんど画像がありません。

当局から入線のオリエント急行+EF58-61+D51-489。

EH10とコンテナ貨物。

小田急ロマンスカーNSE3100形。
他にもTOMIXの103系初期形非冷房をエメグリに塗り替えた常磐快速、千代田線6000系、トワイライトEXなどなど大量に持ち込みましたが、不覚にもまともな画像はこれだけ。
次に行くときは是非とも撮影の方にも力を入れたいと思いつつ振り返りとさせていただきます。
さて、次の運転会に向けて車両の整備をしましょうか(笑)
↓日本ブログ村に参加してみました。
何か感じましたらクリックお願いします。
にほんブログ村

4