プラレールではないのだけど、トーマスのセットをまとめて購入しました。
バンダイの「しゅっぱつしんこうシリーズ」です。
このシリーズ、発売されていたのは15年以上前なので、もう前世紀の遺物になってしまいました。
プラレールよりもリアルな感じで、少し大きめサイズなこのシリーズ、結構人気があったのですが、高価なのに壊れやすいからか、いつの間にか市場から消えました。
このシリーズの(プラレール好きにとって)良いところは、なんといってもレールの幅がプラレールより少し広いだけなので、プラレール車両が電動走行できること。
そして、駅や機関庫などの情景部品が充実していることです。
プラレールを始めたころ、「操車場&機関庫」を買いました。
これが、すこぶるいい感じ。
プラレールでは、いまだに扇形車庫は発売されてないし、蒸気機関車がテンダーごと乗る転写台は最近も発売されたけど、当時はなかなか手に入りにくい。
なので、自宅でレイアウトを作るときにずいぶん重宝しました。
そう、実は密かに「しゅっぱつしんこうシリーズ好き」だったのです。
そんなボクが、以前から手に入れようと画策していたのが、今日買ったこれだ!

要するにナップフォードステーションですね。
ホントは、プラレールのナップフォードステーションが欲しかったのだけど、お値段の関係で購入に二の足を踏んでました。
無理して買わなくて正解だったかも。
こっちの方が大きいので迫力があったりするし。
一緒にレールセットも買ったので駅を中心にしたエンドレスが組めます。
そして、ついでに「トンネル&クレーン7点セット」もバラで購入。

トンネル以外は、2箱分ですね。
も1つついでに、車両も購入。
今度の運転会では、こいつらが活躍しそうです。

0