2018/7/26
9600キット組立㊲破損危険パーツは最後の最後 鉄道模型
今日もママ(バーのママじゃなくて、我家の息子たちのママ、平たく言えば嫁さん?)にクロマイを塗って、ケアリーグを付けて貰いました。
これです。
http://www.careleaves.com/lineup/index.html#regular
それにしても右手親指の先端が化膿している姿を見て
「好きな模型が出来ませんね」
と言われてカッカしてしまいました。
好きな模型じゃなくて今はJAMを目指して死にものぐるいで頑張る時です。
頑張れなくてがっくり落ち込んでいるときに「好きな云々」と言われるとがっかり以上にカッカします。
まあ、今日は指に加えて、宴会だったので元来模型はアウト!
仕方が無くブログを書きます。
それも「好きな」「是非自分でやりたい」模型のブログです。

汽笛を付けます。
5音階の汽笛です。
北海道の9600は皆5音階です。
国鉄だけでなく、私鉄も5音階の様です。
EF81もホイッスルでは駄目な冬の為にタイフォンを持つという位で、雪の中では高音の警笛は用を為さない様です。

汽笛を付けてしまいました。
これで裏返しに置いて作業するのが大変になってしまいます。

ロストワックス製の最前部手すりを置いてみます。
まだハンダせず、わざと浮かして写真撮っています。

付けてしまいました。

フロントビームの裏側を切り落としてヤスリで仕上げて行きます。

煙室前面に標識灯掛けを付けてみたりします。

まだ完全ではないですが、とりあえず機関車本体ハンダ付け終了ということに致しまして

これから少しでもテンダーに取りかかります。

この時点では芸術祭に向けての追い込みです。

不完全でも機関車本体ハンダ付け終了は元気になります。
これです。
http://www.careleaves.com/lineup/index.html#regular
それにしても右手親指の先端が化膿している姿を見て
「好きな模型が出来ませんね」
と言われてカッカしてしまいました。
好きな模型じゃなくて今はJAMを目指して死にものぐるいで頑張る時です。
頑張れなくてがっくり落ち込んでいるときに「好きな云々」と言われるとがっかり以上にカッカします。
まあ、今日は指に加えて、宴会だったので元来模型はアウト!
仕方が無くブログを書きます。
それも「好きな」「是非自分でやりたい」模型のブログです。

汽笛を付けます。
5音階の汽笛です。
北海道の9600は皆5音階です。
国鉄だけでなく、私鉄も5音階の様です。
EF81もホイッスルでは駄目な冬の為にタイフォンを持つという位で、雪の中では高音の警笛は用を為さない様です。

汽笛を付けてしまいました。
これで裏返しに置いて作業するのが大変になってしまいます。

ロストワックス製の最前部手すりを置いてみます。
まだハンダせず、わざと浮かして写真撮っています。

付けてしまいました。

フロントビームの裏側を切り落としてヤスリで仕上げて行きます。

煙室前面に標識灯掛けを付けてみたりします。

まだ完全ではないですが、とりあえず機関車本体ハンダ付け終了ということに致しまして

これから少しでもテンダーに取りかかります。

この時点では芸術祭に向けての追い込みです。

不完全でも機関車本体ハンダ付け終了は元気になります。