2018/9/16
48-14 勝利 ラグビー

八王子拓真高校グラウンド

学習院高等科円陣

慧士朗の顔も見えますがジャージを着ていません。
17番ジャージで控えスタート、部活中に倒れたので結局使ってもらえませんでした。
倒れた話も聞いて無くてパパママびっくり。
MRI検査しなくちゃなりません!

試合開始

こんな感じのグラウンドです。 素晴らしいですが、問題点はピッチャーマウンドが有ることとゴールラインとデットゴールラインが超接近していることです。

学習院高等科始まって以来か?という大応援団!

48−14勝利でした。
相手は2トライ(2ゴール成功)
味方は8トライ(4ゴール成功)

終了後、キャプテンからの話です。
私の見たところは、ディフェンスが成っていませんでした。
相手が再三隙を見せるのにオーバーして球を奪う動きが殆ど出来ていません。
攻撃もノッコンは無いもののパスにスピードが無く、パス回しで抜く事は出来ず、個人の強さで抜くばかりでした。
力の差ほど結果が出せていなかったのはまだまだ相手に合わせてしまう人の良さが出ている感じがします。

背後に見えるのが大応援団です。 大応援団は3つの集団から成ります。
@ 父兄(主にママ達)
A 男子(高等科の友人たち)
B 女子(初等科時代の同級生?)

今、一戦目を勝ち抜いた学習院高等科ラグビー部
(今こうしてみると注意深く人払いをするべきでした・・・私が悪い!)

松濤(まつなみ)先生が持っているのは私が踏んで壊してしまった部のビデオの三脚です。
股関節が痛いイモンが集団の周りを走り回って壊してしまいました。
(三脚は畳んで横倒しが無難かと・・・)

砲列

女子にも入って貰って記撮!

正面

男子軍団

3年生だけ
ともかく初歩的ディフェンスを含め見直さないとボールを持てずに負ける可能性があります。
あっ、ゲーム中の写真は1DXで撮っていますので今日は出すこと叶わずです。