2020/12/3
苦難続く 鉄道模型
なんとなく鬱憤が溜まっていて2014年2月【あけぼの】を撮りに行った奥羽本線で751系“ウナギイヌ“撮ったなあと思い出して取り出しました。

鶴ヶ坂〜津軽新城です。
485系が撮れたらいいなと言うことと、【あけぼの】撮影後に帆立の刺身良い具合のが買えたら良いなと言う不真面目なカメラマンでした。

毎日じりじりと進んでいるセラ群、全12両のテープ目止めが完了しました。
「一発」で石炭にラッカーを流す心算です。

そうなるとカプラーと車輪組み付けです。
これが難しいのです。
ようやくコツが飲み込めてきて最初の頃の1/10程度の労力で組める様になってきました。

残り後4両です。

今日は食べ過ぎでした。 反省します。
全て私が悪いです。
体調は改善しました。

鶴ヶ坂〜津軽新城です。
485系が撮れたらいいなと言うことと、【あけぼの】撮影後に帆立の刺身良い具合のが買えたら良いなと言う不真面目なカメラマンでした。

毎日じりじりと進んでいるセラ群、全12両のテープ目止めが完了しました。
「一発」で石炭にラッカーを流す心算です。

そうなるとカプラーと車輪組み付けです。
これが難しいのです。
ようやくコツが飲み込めてきて最初の頃の1/10程度の労力で組める様になってきました。

残り後4両です。

今日は食べ過ぎでした。 反省します。
全て私が悪いです。
体調は改善しました。