2021/8/6
FABセキ1 鉄道模型

作業スペースを作るために仕上げます。 動機が不純です。

いつものやり口にて行います。 色々引っ張り出しましたが凝ったことはできません。

いきなり暗雲垂れ込めています。
熱意が湧かないのです。 沸いた時に作業しないとダメです。
このミディアムグレーはしゃぶしゃぶに薄まっていました。 薄まっていないものを出す熱意も欠けていました。

得意のレッドブラウンを出しました。

これまたパッとしません。

でも仕上げればまあまあです。
ぼかしに時間をかけます。 側面妻面4面ありますが、各30分と思った方が良いです。

一日1両できたら御の字です。
少し細い線にしtれみたりしてます。
セラの汚しが時期が近いですが、韓国の塗装と林工房の手作りな塗装では塗装面の違いがものすごいです。

今日の出だしです。
無事1両汚しました。 やる気に欠けるイモンは仕上がった姿も撮っていないです。
時々今日のNHKの庵野秀明番組を覗きました。 「さようなら全てのエヴァンゲリオン」といったような番組でした。
たまたまやっていたから目に入ったわけですがなかなか面白い番組でした。
番組編集の仕方もすごいものでした。 工作の合間に時折居間に行くとやっていましたが、実に刺激的でした。
悲しいかなイモンは現在スランプですね。
スランプですが、模型は経験の蓄積がものをいいます。
ほどほどのところへは行くでしょう。 まだ2時台ですぞ!