2021/10/1
DDR貨車3かな 鉄道模型

BRAWAの貨車です。

変態的にチョットだけ違う貨車が別型番で発売されているのに感激します。
実はこれはほんの一部で、もっといっぱいあるのですが付き合いきれません。

なんの変哲もない無蓋車
実際に見て撮ったDRの貨物列車は有蓋車無蓋車がとっても多かったですが、発売されて入手できている貨車ともまた違う変な貨車がものすごく種類が多かったと感じています。
焦らず地道にいきます。
貨車の形式のバラエティーではJNRよりもDRの方が断然多かったと感じます。(DBじゃなくてDRでもです)
そこから模型化されている形式の比率は似たようなものですね。
日本はブラスでよりたくさんの形式が製品化されているのがなかなかすごいと感じています。
(欧州型にはそれが欠けています・・・米国型はプラ製品の種類が圧倒的にすごいですが)
Nでも16番でも日本型プラ貨車の製品化されている種類数は変わらないですね。