2022/4/29
4月28日 鉄道模型
アップルiPadの反乱は本来のボタンの隣に押したら動かなくなるボタンが隠されていた、その仕業だということが判明し、馬鹿馬鹿しくて絶句です。
現代社会で最も遅れている道具はパソコンだと思います。
(所詮進歩が停止している時点で世の中から見捨てられている感じが強いですが)
10〜20年前から提唱している使いやすくする改良など思いもよらないことです。
@ 変換禁止を登録できるようにすること
アップルでもATOKでもその時代の先端バージョンに於いてユーザーの癖に不味く転換してします癖があるものです。 それを禁止できるだけで凄まじい作業効率アップが望めるはずです。
例えば、このアップルは「まず」と打ち込むと「馬ず」と転換されます。 これを禁止するだけで相当なスピードアップが期待できます。
A 転換したものを間違いだからと漢字からまた転換した時に元に戻るルートがないような転換は2番目以降にしか出てこないようにすること。
普通の読み方ではない転換は1回目の転換には回ってこない仕組みを組み込めば良いだけのことです。簡単です。
たかが3万種類程度で十分だと思います。
そんなことができてないソフトで仕事はしたくないです。

昨日の「間に合いました!よかったよかった」の情景です。

写真の登録ができないくなって混乱して、今日はカメラを持って行けませんでした。
スマホで撮っているので厳しい写りです。
なんの電車だかわからないほどピントが変なところに行っています。

スマホは画面見てピントがどこにきているのか分かりません。指でチョメ!なんてやっていられないです。
これは大宮の69636です。

同じく大宮のキューろく69636

C11325です。

カマボコドーム2つだった現役のC11325は復活するにあたってドームを丸いものが新製され、載せ替えられました。
その異体ドームのC11325
今日は本社でしたが、パソコンにはほとんど触ることができませんでした。
メールは長い長い間見ていないということです。
しばらくはメールの音沙汰が井門からは途絶え、それは長くなりそうです。

3500形の箱をなんとかしました。
現代社会で最も遅れている道具はパソコンだと思います。
(所詮進歩が停止している時点で世の中から見捨てられている感じが強いですが)
10〜20年前から提唱している使いやすくする改良など思いもよらないことです。
@ 変換禁止を登録できるようにすること
アップルでもATOKでもその時代の先端バージョンに於いてユーザーの癖に不味く転換してします癖があるものです。 それを禁止できるだけで凄まじい作業効率アップが望めるはずです。
例えば、このアップルは「まず」と打ち込むと「馬ず」と転換されます。 これを禁止するだけで相当なスピードアップが期待できます。
A 転換したものを間違いだからと漢字からまた転換した時に元に戻るルートがないような転換は2番目以降にしか出てこないようにすること。
普通の読み方ではない転換は1回目の転換には回ってこない仕組みを組み込めば良いだけのことです。簡単です。
たかが3万種類程度で十分だと思います。
そんなことができてないソフトで仕事はしたくないです。

昨日の「間に合いました!よかったよかった」の情景です。

写真の登録ができないくなって混乱して、今日はカメラを持って行けませんでした。
スマホで撮っているので厳しい写りです。
なんの電車だかわからないほどピントが変なところに行っています。

スマホは画面見てピントがどこにきているのか分かりません。指でチョメ!なんてやっていられないです。
これは大宮の69636です。

同じく大宮のキューろく69636

C11325です。

カマボコドーム2つだった現役のC11325は復活するにあたってドームを丸いものが新製され、載せ替えられました。
その異体ドームのC11325
今日は本社でしたが、パソコンにはほとんど触ることができませんでした。
メールは長い長い間見ていないということです。
しばらくはメールの音沙汰が井門からは途絶え、それは長くなりそうです。

3500形の箱をなんとかしました。