2012/11/16
民主党はなぜ駄目だったのか??
それは、小異を捨て、「政権交代」だけで結束した集団であったからであるのは明白である。今回の解散で、民主党は政権を失うことになる。これまでの愚行からすればそれは当然のことであるが、問題はこれからの民主党のあり方である。
これまでの民主党は「打倒自民党・政権交代」だけで結束し、鳩山氏の潤沢な資金と小沢氏の選挙手法だけで存在した政党である。本当の政党になるなら、理念で結束した集団にならないといけない。
それには党の解体である。
それぞれの議員が理念で再結集するしか民主党が生き残る方法はない。「自ら考え、動き、その責任をとる」その当り前の行動が出来る集団に生まれ変わる必要がある。これまでの民主党政権はすべてが中途半端であった。高い理想を掲げたが、すべてを裏切り、国民負担だけを増やした。何がどのような理由で出来なかったかも明らかに出来ない「無責任政権」であった。聞こえの良い発言を繰り返し、それに伴う行動が出来なかった民主党議員に情状の余地はないが、それを真摯に反省し、改善出来るならまだ期待は出来る。
民主党議員よ。自らの理念を持ち、この3年間の失敗を自らの言葉で反省し今後のあり方を示せば、民主党に今後はあるかも知れない。自民党や第3局との違いはそれであり、それが出来る集団が「真の第3局」である。熱意ある民主党議員の行動に期待したいものである。
それには、相手への批判でなく、自らの行動への反省である。失敗の3年間の過去に向き合い反省し、そこから自らのあるべき姿を見出した議員には、当選があるのはないか?
今、日本の政治家に足りないことは、「自らの行動への反省」である。本当に失うものがないなら出来るはずだ。出来ないヤツは「既存の利益依存型の政治家だ。」
0
それは、小異を捨て、「政権交代」だけで結束した集団であったからであるのは明白である。今回の解散で、民主党は政権を失うことになる。これまでの愚行からすればそれは当然のことであるが、問題はこれからの民主党のあり方である。
これまでの民主党は「打倒自民党・政権交代」だけで結束し、鳩山氏の潤沢な資金と小沢氏の選挙手法だけで存在した政党である。本当の政党になるなら、理念で結束した集団にならないといけない。
それには党の解体である。
それぞれの議員が理念で再結集するしか民主党が生き残る方法はない。「自ら考え、動き、その責任をとる」その当り前の行動が出来る集団に生まれ変わる必要がある。これまでの民主党政権はすべてが中途半端であった。高い理想を掲げたが、すべてを裏切り、国民負担だけを増やした。何がどのような理由で出来なかったかも明らかに出来ない「無責任政権」であった。聞こえの良い発言を繰り返し、それに伴う行動が出来なかった民主党議員に情状の余地はないが、それを真摯に反省し、改善出来るならまだ期待は出来る。
民主党議員よ。自らの理念を持ち、この3年間の失敗を自らの言葉で反省し今後のあり方を示せば、民主党に今後はあるかも知れない。自民党や第3局との違いはそれであり、それが出来る集団が「真の第3局」である。熱意ある民主党議員の行動に期待したいものである。
それには、相手への批判でなく、自らの行動への反省である。失敗の3年間の過去に向き合い反省し、そこから自らのあるべき姿を見出した議員には、当選があるのはないか?
今、日本の政治家に足りないことは、「自らの行動への反省」である。本当に失うものがないなら出来るはずだ。出来ないヤツは「既存の利益依存型の政治家だ。」

投稿者:夕焼け駅長