2011/5/1
福島第一原発事故にかかる計画的避難地域に指定された福島県川俣町を東電副社長が訪問。住民の憤りが爆発。
(参考記事↓)
http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201104300328.html
一部住民から「役員報酬を全額補償にまわせ。いくらあるか答えろ」とも。
それに対して、東電幹部は「答えられない」と。
東電に一言。
「それは答えましょう。秘密にする意味がない。」
地元の方にも一言。
「金銭的な補償の話は、具体的にすべき。気持ちは理解出来るが、冷静に対応すべし。乱暴な言葉では、そのイメージから怖い人々の印象を与え、風評被害の一因にもなる。それに抗議は、乱暴な言葉より、丁寧で冷静な言葉の方が効果がある。なお、「誠意を見せろ」は厳禁。これは出来の悪い脅しの輩が使う品のない言葉。
怒る気持ちが理解出来るだけに、それをうまくコントロールして欲しい。
何よりテレビなどの報道機関は「怒鳴る住民の映像」ばかりを放送するな!!そんな報道では福島の方の印象を悪くする。
0
(参考記事↓)
http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201104300328.html
一部住民から「役員報酬を全額補償にまわせ。いくらあるか答えろ」とも。
それに対して、東電幹部は「答えられない」と。
東電に一言。
「それは答えましょう。秘密にする意味がない。」
地元の方にも一言。
「金銭的な補償の話は、具体的にすべき。気持ちは理解出来るが、冷静に対応すべし。乱暴な言葉では、そのイメージから怖い人々の印象を与え、風評被害の一因にもなる。それに抗議は、乱暴な言葉より、丁寧で冷静な言葉の方が効果がある。なお、「誠意を見せろ」は厳禁。これは出来の悪い脅しの輩が使う品のない言葉。
怒る気持ちが理解出来るだけに、それをうまくコントロールして欲しい。
何よりテレビなどの報道機関は「怒鳴る住民の映像」ばかりを放送するな!!そんな報道では福島の方の印象を悪くする。

投稿者:夕焼け駅長