2011/5/5
先の見えない「福島第一原発事故」。
多くの作業員の方が、現場で必死に活動されている。事態が確実に進展することを祈りたい。
そんな中、東京電力社長によるお詫び行脚。怒る地元。正直、テレビカメラの前で下品な言葉を浴びせたチンピラ風のサングラスおっさんや汚い化粧おばさんには呆れた。(ANNニュースの映像から)
まあ、すべての避難されている方がそうではないと信じたい。どこにも下品なヤツはいる。本当に我慢している方を支援したいものである。
さて、長期化する避難生活。報道の世界では、いや世間の認識では、福島の原発事故、日本の一部地域の問題になっている。そんな気がする。
どうも沖縄の基地問題と同じ流れになっていないか?
世界的に重要な問題も、今や一地域の問題に成り下がっている。本来、国全体の問題として捉えないといけない問題であるが、そんな感覚がない。
つまり、多くの国民には、「原発事故はわれわれの問題ではない。」と認識しているのだ。本土の人間が思う沖縄の基地問題と同じレベルである。
基地問題の沖縄。現実問題として沖縄から米軍基地がなくなれば雇用問題が発生する。現在でも雇用が少ない沖縄。沖縄での職業といえば、公務員、観光業、米軍基地関係が主な雇用である。基地関係の雇用はすそのが広い。もし沖縄から米軍基地がなくなれば、それに伴う雇用喪失は計り知れない。これこそが、県民に複雑な感情を持たせている。
同じことが、この福島第一原発周辺でも起こっていないか。
正直なところ、東京電力がこの福島県に原発を建設した要因には、地元からの誘致がある。この地域、高度経済成長から取り残された地域である。原発は簡単に表現すれば、大きな雇用を生む産業である。現に、原発周辺では原発関係で雇用されている方が多い。
このことは無責任な世論を生む。
「原発(沖縄では米軍基地)がなくなれば、お前らの職がなくなるのだから、文句を言うな。」である。これこそ的外れな議論である。
原発も米軍基地も、その所在がない地域も大きな利便を得ている。原発があるが故に安定した電力が確保されているし、在日米軍があるが故に安全保障がある。(これには異論があるとは思います。私も異論ありです。)
問題が生じる時は国民全体で共有しないといけない。しかし、そんなことは無理である。当事者意識がないからである。
また、マスコミの報道姿勢にも疑問がある。
こうした問題が生じると、怒鳴り散らすヤツの映像ばかりを流す。
これは、「怖い人」の印象を与える。しかも、補償という金銭的な問題がある。ここから「どうせあいつら、脅していっぱい金もらうんや。その金誰が出すかわかっとんのか。」となる。それこそ、福島県民への言われなき差別の原因である。沖縄の基地問題でも同じことがこれまでになかったか!!あった、いやあると断言しておく。
つまり、この原発問題。沖縄の基地問題を明確に解決出来ていないわれわれ日本人には、本当の意味で解決出来ない問題である。
それ故に、絶対に忘れてはならない問題である。とりあえず、責任の押し付けと問題の先送りはやめよう。
根底には「不満」がある。今の日本は「不満社会」である。
(つづく)
0
多くの作業員の方が、現場で必死に活動されている。事態が確実に進展することを祈りたい。
そんな中、東京電力社長によるお詫び行脚。怒る地元。正直、テレビカメラの前で下品な言葉を浴びせたチンピラ風のサングラスおっさんや汚い化粧おばさんには呆れた。(ANNニュースの映像から)
まあ、すべての避難されている方がそうではないと信じたい。どこにも下品なヤツはいる。本当に我慢している方を支援したいものである。
さて、長期化する避難生活。報道の世界では、いや世間の認識では、福島の原発事故、日本の一部地域の問題になっている。そんな気がする。
どうも沖縄の基地問題と同じ流れになっていないか?
世界的に重要な問題も、今や一地域の問題に成り下がっている。本来、国全体の問題として捉えないといけない問題であるが、そんな感覚がない。
つまり、多くの国民には、「原発事故はわれわれの問題ではない。」と認識しているのだ。本土の人間が思う沖縄の基地問題と同じレベルである。
基地問題の沖縄。現実問題として沖縄から米軍基地がなくなれば雇用問題が発生する。現在でも雇用が少ない沖縄。沖縄での職業といえば、公務員、観光業、米軍基地関係が主な雇用である。基地関係の雇用はすそのが広い。もし沖縄から米軍基地がなくなれば、それに伴う雇用喪失は計り知れない。これこそが、県民に複雑な感情を持たせている。
同じことが、この福島第一原発周辺でも起こっていないか。
正直なところ、東京電力がこの福島県に原発を建設した要因には、地元からの誘致がある。この地域、高度経済成長から取り残された地域である。原発は簡単に表現すれば、大きな雇用を生む産業である。現に、原発周辺では原発関係で雇用されている方が多い。
このことは無責任な世論を生む。
「原発(沖縄では米軍基地)がなくなれば、お前らの職がなくなるのだから、文句を言うな。」である。これこそ的外れな議論である。
原発も米軍基地も、その所在がない地域も大きな利便を得ている。原発があるが故に安定した電力が確保されているし、在日米軍があるが故に安全保障がある。(これには異論があるとは思います。私も異論ありです。)
問題が生じる時は国民全体で共有しないといけない。しかし、そんなことは無理である。当事者意識がないからである。
また、マスコミの報道姿勢にも疑問がある。
こうした問題が生じると、怒鳴り散らすヤツの映像ばかりを流す。
これは、「怖い人」の印象を与える。しかも、補償という金銭的な問題がある。ここから「どうせあいつら、脅していっぱい金もらうんや。その金誰が出すかわかっとんのか。」となる。それこそ、福島県民への言われなき差別の原因である。沖縄の基地問題でも同じことがこれまでになかったか!!あった、いやあると断言しておく。
つまり、この原発問題。沖縄の基地問題を明確に解決出来ていないわれわれ日本人には、本当の意味で解決出来ない問題である。
それ故に、絶対に忘れてはならない問題である。とりあえず、責任の押し付けと問題の先送りはやめよう。
根底には「不満」がある。今の日本は「不満社会」である。
(つづく)

投稿者:夕焼け駅長