2011/5/9
政府からの運転停止要請があった中部電力浜岡原子力発電所。中部電力は受け入れを表明。
(参考記事 ↓)
http://www.asahi.com/business/update/0509/NGY201105090001.html
http://www.asahi.com/business/update/0509/NGY201105090012.html
政府の停止要請の理由が下記の通り。
1.東海地震の発生可能性が非常に高い。
2.想定される津波への対応が現時点では不充分。
である。
しかしながら、疑問も多い。以下は私的な意見である。
1.東海地震の発生は相当以前から想定されている。それに対して今まで何していた!!
2.福島第一原発の事故要因が究明されていない。
東海地震については、相当以前からその発生の可能性が指摘され、その準備がなされていたはずである。当然ながら浜岡原発もそれに対応した準備をしていたはず。ここで重要な説明は、東海地震の想定規模を修正したかどうかである。想定地震規模をこれまでより引き上げた結果、浜岡原発のプラントが対応していないのであれば、停止要請の理屈として理解出来る。想定津波規模に関しての説明があるが、それも想定の津波は原発前にある砂丘で防ぐことが出来るが、念のため防潮堤を設置するとしているが・・・
次に、福島事故の要因が究明されていない。
福島の事故では、津波による電源喪失が現在の危機に至ったと説明しているが、果たしてそうなのか?私はこんな疑問を持っている。
「地震の揺れでも相当の被害を受けたのではないか?」
週刊誌記事でこんな記事を読んだ。「地震発生後の福島第一原発。構内には建物の一部が崩壊したと思われる瓦礫があった・・」私は、地震の揺れで相当のダメージを受けていたのではないかと考えている。それは、津波により交流電源がすべて失われる以前の問題であったかも知れない。
私が求める「浜岡原発停止要請」の理由開示は、福島事故の真相の公開であると考えている。福島事故の真相が明らかにされないなら、国内のすべての原発停止もやむをえないのではないか。
管総理は「決断」により、自らの政治力を示そうとしているのは明白。なら、具体的な説明が出来なければならない。現在の説明内容では、原発肯定派も否定派も納得出来ない。
0
(参考記事 ↓)
http://www.asahi.com/business/update/0509/NGY201105090001.html
http://www.asahi.com/business/update/0509/NGY201105090012.html
政府の停止要請の理由が下記の通り。
1.東海地震の発生可能性が非常に高い。
2.想定される津波への対応が現時点では不充分。
である。
しかしながら、疑問も多い。以下は私的な意見である。
1.東海地震の発生は相当以前から想定されている。それに対して今まで何していた!!
2.福島第一原発の事故要因が究明されていない。
東海地震については、相当以前からその発生の可能性が指摘され、その準備がなされていたはずである。当然ながら浜岡原発もそれに対応した準備をしていたはず。ここで重要な説明は、東海地震の想定規模を修正したかどうかである。想定地震規模をこれまでより引き上げた結果、浜岡原発のプラントが対応していないのであれば、停止要請の理屈として理解出来る。想定津波規模に関しての説明があるが、それも想定の津波は原発前にある砂丘で防ぐことが出来るが、念のため防潮堤を設置するとしているが・・・
次に、福島事故の要因が究明されていない。
福島の事故では、津波による電源喪失が現在の危機に至ったと説明しているが、果たしてそうなのか?私はこんな疑問を持っている。
「地震の揺れでも相当の被害を受けたのではないか?」
週刊誌記事でこんな記事を読んだ。「地震発生後の福島第一原発。構内には建物の一部が崩壊したと思われる瓦礫があった・・」私は、地震の揺れで相当のダメージを受けていたのではないかと考えている。それは、津波により交流電源がすべて失われる以前の問題であったかも知れない。
私が求める「浜岡原発停止要請」の理由開示は、福島事故の真相の公開であると考えている。福島事故の真相が明らかにされないなら、国内のすべての原発停止もやむをえないのではないか。
管総理は「決断」により、自らの政治力を示そうとしているのは明白。なら、具体的な説明が出来なければならない。現在の説明内容では、原発肯定派も否定派も納得出来ない。

投稿者:夕焼け駅長